美味しいもの探し
このブログは美味しいものの発見、紹介、考え方、美味しいとは何、
美味しいものを作る苦労話などを農産物、食材などを中心に発信して行 きたいと思います。

 

カウンタ

COUNTER496082
美味しいもの探し >> 記事詳細

2010/10/22

新見庄米は100%一等米です

Tweet ThisSend to Facebook | by S会長
昨日、農水省から新米の検査速報(9月30日現在)が発表されました。

今年の夏の暑さで、お米の質が悪い、と新聞・TVで報道されています。
お米の収穫後、品質検査が義務付けられており、その検査の結果、1等米合格率が全国的に大幅に低下しているとのことです。
全国平均で、1等米の比率は68.9%で昨年に比べて、18.6%も低下しています。
大きく報道されているのは収穫量が最も多く、魚沼産コシヒカリで有名な新潟県で19.7%と昨年の85.4%に比べ65.7%も減少したことにあります。

新見庄米の検査の結果は100%一等米の評価を受けています。
これは、
1)標高が高く、気温が相対的に低い地域にあるため高温障害を受けにくいこと。
2)山間部で朝晩の寒暖差が大きく、原因といわれている夜間の高温が発生しにくいこと。
3)高梁川の源流地域であり、冷たい清流が豊富に利用できるため、水温上昇を避けられること。
などにより、暑い夏が長く続いても良質なお米を収穫できたものと考えられます。
01:56 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

日めくりカレンダー