美味しいもの探し
このブログは美味しいものの発見、紹介、考え方、美味しいとは何、
美味しいものを作る苦労話などを農産物、食材などを中心に発信して行 きたいと思います。

 

カウンタ

COUNTER496415
美味しいもの探し >> 記事詳細

2010/09/18

ピオーネ/新見産と山梨産

Tweet ThisSend to Facebook | by S会長
今日は高級スーパーにピオーネを買いに行きました。

岡山・新見産は置いておらず、山梨産の種無しピオーネでした。岡山産はまだ出ていないとの店員さんの話に???と思いましたが深追いはしませんでした。

右の写真の左側の大粒が新見産ニューピオーネ、右側の小粒(と言っても大きいです)が、山梨産の種無しピオーネです。

丁度、ピオーネを気に入った奥さんが店員さんに色々聞いていましたが、山梨産のピオーネの姿・形にいたく感心されていました。

大きさは直径で1.3~1.5倍ありますので、大きさとしては(体積で)2~3倍はあるのでしょう。色は山梨産の方がやや黒っぽいようでした。味は(私の味覚ですが)、甘みはやや山梨産が勝るようですが、酸味とのバランスからは同程度(好みによりどちらも美味しい)と感じました。

たまたまの一房ですが、どちらが上と言えば、もちろん新見産です。
しかし、値段で差をつけるとすれば、どう考えるのでしょう。

友人の意見では、山梨産の1房をもう少し安く買えれば・・・と言っていましたが、新見産は高目を考えるしかありませんので、果物の価値を見極めるのは実に難しいところです。
23:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 味覚を測る

日めくりカレンダー