1月23日にフードデザイングループHARURUが、大阪市中央区常盤町2-2-21にある欧来食堂TANAKAで交流会を開催されました。
この会は2ヶ月に1回開催されており、毎回大好評です。
今回のテーマは「食の提案」。
1月26日発売のHARURUのお弁当「べっぴんランチBOX 」に私たちの「新見庄米」を使って頂けることになり、当日はその試食が行われました。
せっかくの機会ですので、試食の前に産地毎のお米の味の違いを楽しんで頂こうと思い、「魚沼産コシヒカリ」820円/kg、他県の一般流通米コシヒカリ」350円/kg、そして私たちの「新見庄米」2種類合計4種類を同型の電気炊飯器4器で同時に炊飯し、食べ比べ、美味しいと感じた順に、1位から4位までを投票して頂きました。
お陰様で、「べっぴんランチBOX」のお米が人気1位となりました。
その他、カタシモワイナリーさんのワインの飲み比べココナッツオイルを使ったプリンなど盛りだくさんで、大いに盛り上がり、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

写真の取り方が下手ですが、お弁当はセットになっています。
食前寒天ゼリー(ジンジャー&レモン) +
スープ(タマネギ、セロリ、大根、にんじん)+
サラダ +
ランチBOX(レンジ可) +
デザートスイート
とっても美味しい弁当です。

右の写真はお米の試食会。
A~Dの4種類のご飯を産地をふせて
美味しいと感じた順位を投票して頂きました。
”好み”なので正解、不正解はないのですが、
結構ヤイヤイ、ガヤガヤと盛り上がりました。