今日は、日本野菜ソムリエ協会の会合で新見庄米のPRをさせて頂きました。
日本野菜ソムリエ協会は、2001年に福井理事長が設立された協会で、この8月に、
野菜ソムリエ資格取得者が3万人を超えた、今、旬の食についての協会です。
昨年、アグリグループを設けてから、野菜ソムリエコミュニティ岡山の西川代表に何度も
ご意見を頂きながら進めて来ています。
今回も西川岡山代表のご紹介で、今日の会合に「お試しパック」持参でPRさせて頂きました。
今日は80名の会合でしたが、福井理事長初め、大阪支社の秋津マネージャー他20名以上の方と懇談させて頂き、皆さんの活力あるお話に大いに刺激を受けて来ました。
大阪中央卸売市場の理事さん、食品会社の購買部長さん、種苗会社の開発部門から、などオーソドックスな食ビジネス関係の方々も出席されていました。驚いたのは、徳島県農林水産部や、愛媛県西条市など行政の皆さんも積極的に参加されていることでした。
元気なのは女性の皆さんで、「100万人の幸せごはん」を主催されているHさん、卸売市場に勤務のかたわら野菜料理の普及に活躍されるIさん、料理家のSさん、フード デザイン グループの皆さん、野菜と美容に取組むYさん、などなど意欲的な方が大勢参加されていました。
その他、家業のぶどう園に取組む若者や、食品関係をリタイア後経験を生かしたい方など様々な方が集合されていました。
今日の参加者は3万人の極一部の方ですから、全体では相当多方面の方が参加されているようです。
これからも何かと教えていただくことが多いと感じて帰ってきました。
野菜ソムリエの皆さん有難うございました。これからも応援下さい。