美味しいもの探し
このブログは美味しいものの発見、紹介、考え方、美味しいとは何、
美味しいものを作る苦労話などを農産物、食材などを中心に発信して行 きたいと思います。

 

カウンタ

COUNTER480789
美味しいもの探し >> 記事詳細

2011/11/28

岡山シーガルズを応援しましょう

Tweet ThisSend to Facebook | by S会長
今日は岡山シーガルズの2011・12Vプレミアリーグ激励会が開かれました。

激励会に先立って、「新見庄米」を贈呈させて頂きました。


昨年は最下位に低迷でしたが、今年は、岡野キャプテンの下、森和代、山口舞他のベテランと関李香、川畑愛希、宮下遥他の若手の選手が良いコンビネーションを見せてくれそうです。
日本の女子バレーボールがオリンピックでメダルを目指し、森和代、山口舞選手がオリンピックで活躍できるためにも、是非良い結果をお願いします!

岡山シーガルズを応援し始めたのは、2005年の岡山国体の頃ですから、もう6年になります。きっかけは取引先の社長さんの出身地の関係でご紹介頂きました。
元々は東芝のバレーボールチームでしたが、事情で廃部となり河本監督他が何とか存続させたいと、最初は国体開催県を転々と回られ、岡山国体で岡山に来られ、そのままクラブチームとして岡山が本拠地となっています。

日本のトップ10を決めるV・プレミアリーグの残りの9チームは企業チームで、資金力を生かし、外国人選手を投入するなど戦力強化を図っています。
岡山シーガルズは、地元の多数のスポンサーが支えていますが、費用を圧縮するため外国人選手はナシで戦い、また地元サポートへの恩返しで、岡山県内の高校、中学、小学校までもバレーボールの指導に時間を割いてくれている素晴らしいチームです。

従って、河本監督以下選手の皆さんは外国人選手の高さとパワーに対抗するため、頭脳プレーを徹底的に追及して来られています。この取組みが最近の日本の女子バレーボールチームの復活の原動力になっています。現在の全日本女子チームの眞鍋監督が取り入れているスタイルの元になっています。

今日も、先日の「FIVBワールドカップ2011」に全日本代表として参加した森和代選手や山口舞選手が、「外国人選手に対抗するには、高いブロックを利用してブロックアウトを狙って攻めるのが最大の武器」、と抱負を語り、若いセッター宮下遥選手は、「ブロックアウトを狙いやすいトスを上げたい」などと、高度な頭脳と瞬時に実現できる技を目標に取り組むと語ってくれていました。
河本監督は熱を込めて、「この高度なバレーボールが実現できれば、シーガルズのベスト4入りは確実であり、同時に全日本チームがオリンピックでメダルを取れる」と語って頂きました。

シーガルズ頑張れ!

21:08 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 食雑感

日めくりカレンダー